2009-01-01から1年間の記事一覧

オンライン勉強会 Online.sg #7「Sinatra」

今回で2回目の参加。 第7回 テーマ「Sinatra」 - Online.sg 本編 id:kabiyの高速な説明をBGMにUbuntu 9.10でサンプルコードを動かしていた。sinatraの他サンプルコードの動作に必要なパッケージを追加。rubyは入ってた(以前に入れた?)$ sudo apt-get inst…

家のDNSサーバのフォワーダをGoogle Public DNSに向けてみた

DNSサーバのプロパティを開いてフォワーダをGoogle Public DNSの 8.8.8.8、8.8.4.4 に設定。 キャッシュにないDNSの問い合わせはGoogle Public DNS、2回目以降の問い合わせは家のDNSサーバが返答するようになる。 しばらくこれで運用してみようと思う。

自作サーバカンファレンス2009 on Ustream

各プレゼンのまとめは 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々 が詳しいので割愛します。Ustreamの録画が http://www.ustream.tv/channel/jisaku09 で公開されています。Twitterの #jisaku09…

オンライン勉強会 Online.sg #6「Scala」に参加してみた

参加の仕方 事前の申し込みは不要です。ブラウザのみで参加できます。 開催日時に合わせてLingrのチャットルーム Online.sgに入ればOKです。 開催日時、テーマはOnline.sgのホームで告知されています。 http://onsg.techtalk.jp/ 主催者のTwitterでも告知が…

VimでScalaのsyntax highlightを有効にする

Vim

“VIM for (PHP) Programmers” slides and resources » Andrei Zmievski を展開して使っている環境でScalaのsyntax highlightを有効にするメモ http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1780 から scala.vim をダウンロードして ~/.vim/syntax/ に配…

データを失わないためのバックアップ 7つの心得

1.外付けディスクにデータをバックアップする 内蔵ディスクと同じかそれ以上の容量の外付けディスクを用意しましょう NASかファイルサーバがあればよりベターです。 バックアップデータはインターネットを経由してどこからでも参照できます 2.OSのイメー…

ソースからインストールしたRuby 1.9.1をアンインストールする方法

最新の方が良かろうと思ってRuby1.9.1を入れたもののRedmineが上手くインストールできなくてRuby1.8.7にバージョンを下げた時のメモ Ruby1.9.1をインストール # cd /usr/local/src/ # wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.1-p243.tar.gz # t…

CentOSにOracle XEを入れる+インストール後の管理用HTTPポートの変更

Oracle XEのダウンロードまでの進め方は下記サイトに詳しく書かれています 無料で使える「Oracle Database XE」をインストール http://builder.japan.zdnet.com/sp/oracle-db-2008/story/0,3800086786,20375936,00.htm CentOSに入れるのでLinux用パッケージ…

「このディスクに Windows をインストールすることはできません」(エラー 0x80300001)の対処方法

Windows Server 2008 x64 をAMCC 3ware 9550SXでRAIDを構成した2TB超のディスクにインストールするときにこのエラーが発生した。ドライバを入れたところでディスクを認識するが、タイトルのメッセージが表示されて「次へ」ボタンがグレーアウトして押せない…

デジタル一眼レフカメラで月を綺麗に撮る方法

10月3日は中秋の名月でした。 せっかくなので月を撮影したときの記録を残しておきたいと思います。 使用した機材は Canon Kiss Digital X + EF-S 55-250 F4-5.6IS です。 デジタル一眼レフではありますがどちらもエントリーモデルで、今なら後継機とレンズの…

長門峡

先月から車に乗り始めてあちこち行けるようになったので、運転に慣れるのと紅葉狩りの下見で長門峡にでかけてきました。 大人の事情により開始地点は市役所から。片道1時間半くらいで行けました。より大きな地図で 091003_長門峡 を表示 道の駅 長門峡送信者…

長門から眺める夕焼け

行きは秋吉台経由。途中で温泉につかって長門のさきっちょから夕焼けを眺めて帰ってきました。より大きな地図で 090920_秋吉台〜長門 を表示 夕焼けに染まる海送信者 2009_09_20_秋吉台〜長門

Antec P180/182シリーズの下段ファンの外し方

PC

いつも忘れるのでAntecスレからメモ 電源側 ___ [上から見た感じ] | |ファン| 手前のプラスチックを  ̄ ̄ ̄ ̄ HDD側 ___ / |ファン| ファンに付くように曲げる  ̄ ̄ ̄ ̄ ___ ←/|ファン|← そのまま抜く  ̄ ̄ ̄ ̄ 手前の板を押しつつ、その状態で…

OpenSolarisでNAS iSCSI接続とCIFS接続の転送速度比較

HDT721010SLA360 4台のraidz構成 /etc/system に set zfs:zil_disable=1 を追記してZILをOFFにした状態で計測 100MB 1000MB iSCSI CIFS 100MBのベンチマークでは瞬間最大風速的な速度が出ていますが1000MBではそれなり。 CIFSでReadが伸びないのはなんでだろ…

PHPカンファレンス2009レポート

PHP

持ち帰ってウチの会社で使えるかどうかという観点でメモしたものをまとめました。一部Twitter #pcj09から補完してます(^^; しばらくぶりに参加してみて 7割が初参加。順調に新しい開発者が増えている様子 Oracle青山センターの環境が素晴らしかった。電源、…

OpenSolaris 2009.06でMarvellのLANを認識させる

MINIX-780G-SP128でMarvellのLANを認識させたメモ OpenSolaris 2009.06ではMarvellのLANは自動で認識しないので、手動でドライバを追加します MarvellのサイトからSolaris 10 x64用ドライバをダウンロードします http://www.marvell.com/drivers/search.do …

メールサイズの上限が10MBなのに10MBの添付ファイルが送れない理由

A. Base64へのエンコードで添付ファイルが10MBを超えてしまうから メールデータは一旦全てテキストデータに置き換えられて送信されます。 添付ファイル(バイナリデータ)をテキストに置き換えるときにサイズが大きくなってしまうのでメールサイズの上限ギリ…

Outlook 2007 のメールをスレッド表示にする方法

メニューから「表示」→「並べ替え」→「スレッド」を選択するスレッドをまとめてくれるがEdMaxのようなツリー表示にはならなかった 参考:View your messages by common thread or conversation http://office.microsoft.com/en-us/outlook/HA011357041033.as…

BUFFALO LinkStation LS-XH1.0TL を USB-HDDでバックアップする設定メモ

PC

接続可能なUSB-HDD BUFFALOのサイトから対応機種を確認する http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/usb-hdd/ フォーマットの選択 マニュアルより引用。 ・LinkStationのUSBコネクターに接続したハードディスクがFAT32/16形式でフォーマットされている場合、次…

BUFFALO LinkStation LS-XH1.0TLの転送速度を測る

PC

CrystalDiskMarkで測定してみました。シーケンシャルな読み書きでも公称値66MB/sには届かず。もう一頑張り欲しいですね。 DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH1.0TL" style="border: none;" />BUFFALO DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能…

Windowsで現在オープンしているポートを調べる

netstatコマンドにfindフィルタを通して、LISTEN状態のポートを表示する netstat -an | find "LISTEN" サービスが実行できないときにすでにポートが使われていないかどうかチェックしたり、 意図しないポートがオープンしていないかどうかチェックするのに利…

FM8でMIDIキーボードを叩く強さ(ベロシティ)で音の強弱をつける方法

DTM

マニュアル調べたのでメモ。Expert → Amplitude の Velocity を0以外にするとベロシティが反映されるようになる。 +の値にすると弱く叩くと弱い音、強く叩くと強い音になる。 −の値にすると逆になる。

はてなブックマーク Web Hook でPOSTされるpermalinkは実装済みだった

はてなスターをもらったときにTwitterを更新するHookHubスクリプト - mikage014の日記 で気にしていたpermalinkパラメータは、 現時点ではドキュメント( はてなブックマーク Web Hookとは - はてなキーワード )に書かれていませんが既に実装済みのようです…

はてなスターをもらったときにTwitterを更新するHookHubスクリプト

使い方はとっても簡単です! HookHubの設定 HookHub(http://www.hookhub.com)でアカウントを登録します(Googleアカウントでログインできます) ログインして Update Twitter from Hatena::Star を開きます(http://www.hookhub.com/Mikage/hook/143) 「For…

Windows 7 Betaをインストールしてみた

Vistaの後継として、またXPからの乗り換え候補として熱い注目を集めているWindows7。 そのベータ版が公開されたので早速インストールしてみました。公式サイトによるとベータ版の公開は250万ダウンロードまで、プロダクトキーは2009年8月1日まで有効となって…

nmapのインストール(apt-get install)

ubuntuでポートスキャナのnmapを使おうと思ってとりあえずnmapコマンドを叩いてみた。 mikage@Ubuntu:~$ nmap プログラム 'nmap' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます: sudo apt-get install nmap -bash: nmap…