vim勉強会#7&kanasan.coffeeに参加しました

5/7に尼崎でvim勉強会があるという情報を入手したので、帰省ついでに四国に渡り道後温泉に浸かって高松でうどんを食べたりしながら兵庫県に入ってvim勉強会#7kanasan.coffeeに参加しました。

vim勉強会#7

席に着いてみるとMac率が非常に高い。9割くらいMacで圧倒される。
始まってみると、どなたかがTwitterで呟いていた「僕の知ってるvimと違う」状態。
SolarisLinuxのスタートアップで触ることがほとんどでプラグイン無しのvi、vimは使っていたけどプラギンを入れてVimScriptを書いたVimは全然別物。
「vimrcの行数=戦闘力」と言われるのも分かる気がしました。

以下気になったプラギン達。

Unite

https://github.com/ujihisa/unite.vim

ソースを列挙して選択できるプラギン。

  • フォルダ・ファイルを選択して開く
  • colorschemeを選択して変更(unite-colorscheme)
  • フォントを選択して変更(unite-font)
:Unite colorscheme -auto-preview

のように-auto-previewを付けるとカーソルに合わせてプレビューできる。

Vundle

https://github.com/gmarik/vundle

vimプラグインのマネージャ。QuickStartに従って

git clone http://github.com/gmarik/vundle.git ~/.vim/vundle.git

でVundleをインストールし、.vimrcに

Bundle 'thinca/vim-quickrun'
Bundle 'Shougo/neocomplcache'
Bundle 'Shougo/unite.vim'
Bundle 'ujihisa/unite-colorscheme'
Bundle 'ujihisa/unite-font'
Bundle 'ujihisa/shadow.vim'
Bundle 'rails.vim'

のように書いておくと

:BundleInstall

でプラギンをインストールできる。すばらしい。
ぼくは出かける前に手動でプラギンを入れてました…。

rails.vim

https://github.com/tpope/vim-rails

:RでControllerとViewのソースを行き来できるのが便利。IDEでもファイルが増えてくると行き来が面倒。
CakePHPで使えるcakephp.vimを後で試してみたい。
NetBeans+CakePHPプラグインでViewにジャンプできて気持ちは若干NetBeansに傾いてたり。

kanasan.coffee

http://jashkenas.github.com/coffee-script/

CoffeeScriptJavaScriptにコンバートできる小さな言語。セマンティックは同じ、シンタックスが異なる。
やりたいことをコードに落とし込む過程の、やりたいことをそのまま記述できる感じ。

shadow.vim

https://github.com/ujihisa/shadow.vim

CoffeeScriptのためにあるようなvimプラギン。
例えばa.js、a.js.shdを作るとvi a.jsでa.js.shdの中身が編集できて、保存するとa.js.shdの一行目のコマンドを実行した結果がa.jsに保存される。
CoffeeScriptで書き進めながらリポジトリにはコンバート結果のみコミットするという使い方が可能。
CoffeeScriptに限らず汎用的に使えるのが良い。

まとめ

生ujihisaを見れた=D
vimの世界を知るには実際に使ってるところを見るのが一番でした。
早速、気になったプラギンを入れてプライベートなコーディングから使ってみようと思います。
参加された皆様、お疲れさまでした!