第1回 山口県WEB勉強会に参加しました

とりあえず集まる

まずは集まってみましょうという@hero3050gさんの呼びかけに応えて西は福岡、北は長門、東は周南から20人以上が集まりました。Webデザイナープログラマー比が半々くらい、インフラな方やこれから勉強していきたいという方々も集まりました。

山口県WEB勉強会 → http://groups.google.co.jp/group/yamaguchiwebgroup/

勉強会の進行

  • 各自、「発表したいこと」「質問したいこと」「やってみたいこと」などをざっくり書く。
  • ホワイトボードに書き出す。
  • 似たようなテーマをまとめる。
  • 進行役が決めた順序に沿って、テーマごとに出席者が発言していく。

というスタイルで行われました。私がこれまで参加してきた勉強会はタイムテーブルがあって誰が何を話すか事前に決まっている事が多かったので新鮮でした。実物は見たこと無いのですが、アンカンファレンスに近い感じがします。(参考:IT アンカンファレンスをやってみたい! - IT戦記

興味のある話題を書き出したところ

勉強会の様子

 要点は@hero3050gさんがまとめて下さっているようなので私はトゥギャッターとUSTREAMを張っておきます(@ω@

 私の発表はUSTREAM録画その5でOnline.sgのLTを焼き直した自己紹介。そろそろ技術系のネタを用意したいですね。

Togetter: 第1回 山口県WEB勉強会 http://togetter.com/li/16541 (by @hero3050g)
USTREAM録画: http://www.ustream.tv/channel/yamaguchiweb01 (by @takatayoshitake)

WEB制作・デザイン
AndroidiPhoneアプリ
WebサービスTwitterの使い方、第2次明治維新
インフラからプログラマIPv6

(追記)
@i7kinosiさんからIPv6の発表資料のアドレスを頂きました
http://www.layer0.jp/materials/YamaguchiWebGroup_01_Kinoshita.pdf

懇親会

 1次会、2次会ともSoftBankの電波全滅。iPhoneユーザーは電波難民に。でもその分会話が弾んで良かったと思います。Androidユーザーも結構居ましたが(´・ω・`)。PocketWiFiが欲しくなりました。
 きしださん(@kis id:nowokay)と不揮発メモリが当たり前になったら・・という話や、位置情報を使うサービスは流行るのかといった話で興味深い考察を聞くことができて、また是非お話ししたいと思いました。WEB+DB PRESS 56の「Web開発の過去・現在そして未来」の記事を書くのに年代を調べるのに非常に苦労した、ディスクの歴史も入れたかったが・・という話を聞いて、日の目を見るときが来ました私の@nifty TimeLine → @nifty。これもアキバのPCパーツとスマホの総合サイト - AKIBA PC Hotline!で最大容量というキーワードを辿りつつ調べていったわけですが98年以前に遡るのが難しい。なんせそれ以前の記事が無いので…。ネットで何か調べようとすると、インターネットが普及する95〜98年以降とそれ以前で壁があるのです。
 話を戻して、山口県内でイベントや飲み会をやるとなると、足がほぼ車に限定されるので運転手は飲めず、電車の場合は終電が9時台と早く、このあたりは地方イベントの弱点だと思います。

まとめのようなもの

 @hero3050gさんのポイントを抑えつつもゆるいキャラクターと@azmitterさんの名司会により、Webデザイナープログラマーの横の繋がりを作るという目的は無事に達せられたと思います。また次回も参加したいと思います。
 また、福岡の方との繋がりもできたので、今度は福岡のイベントにも出かけたいと思った次第です。